人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

”まちに出た、建築家たち。”ーNPO法人家づくりの会

iezukuri1.exblog.jp

ゆったりするための緻密な配慮 -- バス通りの家 --

ゆったりした空間をつくるためには、広さの確保だけではなく、高さ、奥行、密度、視線の抜け、開放感、静かさ、安心感、と様々な要素が加味されることが必要です。
バス通りの家では、「暖炉を据えた広々としたリビング・ダイニング」という施主様の最大の要望に応えるため、それらのことを踏まえています。
ゆったりするための緻密な配慮 -- バス通りの家 --_d0021969_1131434.jpg

ゆったりするための緻密な配慮 -- バス通りの家 --_d0021969_11312833.jpg

2階のリビング・ダイニングでは、天井に3階の床梁を露出させたリビング、吹抜で天井の高い暖炉コーナー、そこからステップを2段上がったダイニングと、表情の異なる空間をつなげています。このことで空間に実際の面積以上の奥行と密度感が生まれ、「広さ」を視覚化しています。
また、当然、天井は高い方がのびやかなのですが、高さ制限の厳しい地域にあったので、部分部分で天井高さを最低限にして、全体の高さを抑える必要がありました。実際、ダイニングのいちばん天井の低い部分は、天井高2mを切っています。しかし、ダイニングから吹抜と3階子供部屋まで傾斜天井をつなげることで、意識をそちらに向けているので圧迫感はありません。
天井の高さは2mから4.3mにまで変化、床の2段のステップも相まって、むしろダイナミックな景色をつくり出しています。
さらに、壁と天井を白っぽい左官で一体に仕上げ、天井のラインを曖昧にしたことで、天井面が意識されず、上方への空間の認識が膨張して、のびやかになります。
また、床までの窓は、床面での視界を広げ、「広さ」を演出しています。
緻密な配慮の積み重ねで、ゆったりした空間を実現させました。

(写真左:ダイニング00)リビングから暖炉コーナーとダイニングを見る.
(写真右:リビング15)ダイニングから吹抜を見る.奥はリビング、上階は子供室
by npo-iezukurinokai | 2012-12-07 10:00 | シーズ・アーキスタディオ | Comments(0)
<< 私の大好きな音楽 ゆったり構えた外観デザインを ... >>